サイトアイコン 市井の話題書厳選

オートファジーで細胞からととのう3days断食(鶴見隆史著、評言社)は、3日間断食によりカラダの不調の9割は解決!と標榜する

オートファジーで細胞からととのう3days断食(鶴見隆史著、評言社)は、3日間断食によりカラダの不調の9割は解決!と標榜する

オートファジーで細胞からととのう3days断食(鶴見隆史著、評言社)は、3日間断食によりカラダの不調の9割は解決!と標榜する書籍です。高血圧・糖尿・メニエール・冷え性・アレルギー・五十肩・初期の癌などに悩む方にお勧めする体調管理の極意です。

断食については、昨今多くの医師が推奨するようになりました。

その背景には、オートファジーの発見があります。

本書も、オートファジーを前提に断食の効用を説いています。

本書独自の断食法は、3日間断食です。

スポンサーリンク

オートファジーを働かせるには3日の断食が理想

『オートファジーで細胞からととのう3days断食』は、医師の鶴見隆史さんが、評言社から上梓しています。

カラダの不調の9割は解決!と標榜するのが断食です。

水だけ断食を3~4日行うことで、次のことが起こるといいます。

オートファジーの解明で、2016年秋にノーベル生理学・医学賞を受賞したのは、日本人の大隅良典東京工業大学栄誉教授です。

『細胞が自分を食べるオートファジーの謎』(水島昇、PHP研究所)は、細胞内のリサイクルの仕組みや病気との関わりを解説
『細胞が自分を食べるオートファジーの謎』(水島昇、PHP研究所)は、細胞内のリサイクルの仕組みや病気との関わりを解説しています。今やシンプルな健康法としてトレンドにすらなっているオートファジー。はたしてそれほど万能なのでしょうか。

オートファジーとは、私たちの細胞の中で起こっている「自食作用」です。

細胞が自らを分解して、古い細胞や傷んだ細胞などの「老廃物」を新しい細胞の生まれ変わりに利用する仕組みです。

今や年間3000本以上の研究論文が発表される生物学のテーマがあります。

それは、栄養を摂取しない状態で生じるもので、休食時間が12時間ほどではじまり、16時間でほぼ全身でオートファジーが行われるというものです。

このことは、断食を推奨してきたグループ(たとえばナチュラル・ハイジーン)に大きな勇気を与えたそうですが、16時間ではたいした修復はしないからできれぱ72時間の断食が理想的だといっているそうです。

本書では、断食を行っている有名人を紹介しています。

日本人で枚挙されているのは、片岡鶴太郎、小籔千豊、紀里谷和明、加藤綾子、市川海老蔵、GACKTなどです。

榎木孝明さんが、30日間の水だけ断食を行ったことも触れています。

本書によると、著者が最初に「断食」に目覚めたのは1981年。

レストランのオーナーシェフから、2ヶ月の徹底した断食で肝臓がんを治した話を聞いたそうです。

「それからというもの、私は根本から病気を治したい患者さんには、断食を指導するようにしています。」

1986年には、急性骨髄性白血病の患者が、抗がん剤のひどい副作用から著者のクリニックに来院。

過酷な断食を指示したところ、その患者は寛解したといいます。

3日間断食で「軽い病気はだいたい治る」

本書によると、断食を最低3日間行うと、軽い病気はだいたい治るそうです。

「軽い病気なら3日間、中程度の病気なら9日間、重い病気なら1ヶ月」

「ちょっとした病気」や「ちょっとした症状」は次のものが挙げられています。

「心臓病」が、「ちょっとした病気」や「ちょっとした症状」とは思えませんが、6日間必要なものもあるが、まずは3日間断食をすることで、体は「おそろしく軽くなる」といいます。

断食をすることで、ケトン体エネルギー回路になり、ブドウ糖を栄養源とする解糖系の19倍ものエネルギーであるといいます。

だから、断食しても、エネルギーが枯渇することはないといいます。

『2週間で効果がでる! ケトン食事法』(白澤卓二、かんき出版)は、ケトン体のエネルギー産生による健康や脳の状態の改善を解説
『2週間で効果がでる! ケトン食事法』(白澤卓二、かんき出版)は、ケトン体のエネルギー産生による健康や脳の状態の改善を解説しています。糖分を徹底的に制限したケトン食とともに、化学調味料や食品添加物も抑え満腹まで食べないことだといいます。
『「ケトン体」こそ人類史上、最強の薬である 病気にならない体へ変わる“正しい糖質制限”』は、ケトン体ほど健康の近道と解説
『「ケトン体」こそ人類史上、最強の薬である 病気にならない体へ変わる“正しい糖質制限”』は、ケトン体ほど健康の近道と解説しています。糖質制限を段階的に勧めたり、他の療法との併用を提案したり、より実践しやすい解説が書かれています。

ケトン体については、すでにこれらの関連書籍をご紹介しています。

断食するということは、体に食べ物が入らないことですから、排便がなくなるのではないでしょうか。

ところが、そうではないらしいのです。

4日以上断食すると腸はからになりますが、5日以上行うと、大量に便が出るそうです。

食べ物のかすではなく、細胞の破壊物が便となって出てくるのだそうです。

10日もたつと、びっくりするほど大量の便が出るといいます。

では、オートファジーでがんは治るのでしょうか。

本書には、「次のレベルであれば治っていく可能性が高くなります」と書かれています。

初期のがんであること
転移していても、転移が比較的小さいこと
悪性の度合いが低いまたは中等度であること

具体的な治療法(断食法)については、本書をご覧ください。

鶴見式三大免疫療法

本書では、断食とともに「鶴見式三大免疫療法」を解説しています。

つまり、断食だけではなく、他の治療も組み合わせているわけです。

  1. 原因の解除(断食+ヴィーガン)
  2. 数日間の水だけ断食と、生野菜やナマのフルーツを摂ることを繰り返す

  3. 最高のサプリメントの使用
  4. 水素、酵素、DHA(イワシ由来)、乳酸菌、無農薬茶、ミネラル、亜鉛、CBDなど

  5. ホルミシス温熱(微量放射線)
  6. 抗酸化力、HSP効果、デトックス、微小循環(血液と組織細胞との間の物質交換や体液循環の調節)改善、体温上昇、免疫強化、病気治癒、若返り、長寿など

食べ物は、酵素の存在するフルーツと野菜おろし(大根、きゅうり)、フルーツのみ、野菜おろしのみ、生野菜サラダのものいずれかがベストだそうです。

間食はなるべく摂らないこと。

食べてすぐ寝ないこと。胃の中に腐敗菌が発生するからだそうです。

タンパク質は動物性から植物性にシフトすること。

とくに、ハムやベーコンなどの肉製品や赤肉は推奨していません。

たとえば、鶏卵も「動物性」に含まれています。

その一方で、「魚」は良いそうです。

水道の蛇口に浄水器をつけることも勧めています。

ただ、それを全部守ってしまうと、家族のいる人は大変ですね。

本書にもあるように、まずは3日間断食を実践してみたら良いのではないのでしょうか。

それにしても、断食を続けると大量の便が出るというのは興味深いですね。

いかにも断食の成果として悪いものが出てきた、という実感が湧くでしょう。

断食の健康効果については、本書で詳しく説明されていますが、興味のある方は実際に読まれることをお勧めします。

本書は、AmazonUnlimitedの読み放題リストに含まれています。

以上、オートファジーで細胞からととのう3days断食(鶴見隆史著、評言社)は、3日間断食によりカラダの不調の9割は解決!と標榜する書籍、でした。


オートファジーで細胞からととのう 3days 断食 – 鶴見隆史


オートファジーで細胞からととのう 3days断食【電子書籍】[ 鶴見 隆史 ] – 楽天Kobo電子書籍ストア

モバイルバージョンを終了