サイトアイコン 市井の話題書厳選

『今すぐ使えるかんたんGoogleアナリティクス』(株式会社プラグマティック・テクノロジーズ著、技術評論社)で読者分析を知る

『今すぐ使えるかんたんGoogleアナリティクス』(株式会社プラグマティック・テクノロジーズ著、技術評論社)で読者分析の仕方を知る

『今すぐ使えるかんたんGoogleアナリティクス』(株式会社プラグマティック・テクノロジーズ著、技術評論社)で読者分析の仕方を知りましょう。読者は、自分のサイト(ブログ)に何を求めてどこを読んでくれているのか、個人ブログでもきっと気になるはずです。

『今すぐ使えるかんたんGoogleアナリティクス』(株式会社プラグマティック・テクノロジーズ著、技術評論社)には、Googleアナリティクスの機能を図解で示しながら、効率的な使い方を解説しています。サイト(ブログ)の閲覧者を分析し、アクセスアップを行うために何が必要かを教えてくれます。

スポンサーリンク

自分のサイト(ブログ)のどこを読んでくれているのか

みなさんは、アクセス解析ソフト(ツール)をうまく使いこなしていますか。

つまり、アクセスアップのための分析に使いこなせていますか。

私は、できていません。

とくに、Googleアナリティクスは多機能すぎて、ほとんど限定的な使い方しかできていません。

そこで、今回、『今すぐ使えるかんたんGoogleアナリティクス』を読んでいるわけです。

本書は、数あるアクセス解析ツールの中で、無料かつもっとも高機能なGoogleアナリティクスを、自分のサイト(ブログ)に設置することで、何がわかるのか、という機能紹介が中心の書籍です。

中には、その機能によって集められたデータをどう解析するか、ということに力点をおいた書籍もありますが、初心者がいきなりそれを読んでもよくわからないし、むしろ使いこなすことを諦めてしまうでしょう。

私も未だにむずかしいですから。

そこで、振り出しに戻る、ではありませんが、改めて、Googleアナリティクスについて、本書で最初から勉強し直そうと考えたわけです。

自分のブログである以上、自分が書きたいことを書くというのは大切ですが、それだけでなく、どのような閲覧者のニーズに支えられているか、ということも知っておいたほうがいいのではないかと思います。

自分のブログで、どのページが人気があるのか、逆に離脱が多いページはどのページか、など、興味がありませんか。

商用サイト(ブログ)はもちろん、かりに私的な趣味サイト(ブログ)であったとしても、そこは同じだと思うのです。

「別にぃ、誰も読んでくれなくていいよ。別に仕事でやってるわけじゃないし」という人、いますよね。

では、「じゃあ、なんでネット上に公開しているの。個人的な備忘録なら、引き出しにしまう自分のノートに書いときゃいいじゃない」と、自分自身に突っ込みたくありませんか。

やはり、ネット上に公開する以上、誰かに読んでもらいたいと考えているし、もし自分の意見や経験や情報が読者の役に立つのなら幸甚、という気持ちだってあるはずです。

いや、もっと素朴に、いったい自分のサイト(ブログ)を読んでいる人は、何を求めてどこを読んでいるのだろう、という興味はかならずあるはずです。

それを示してくれるのが、Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツール(ソフト)なのです。

機能を知り効率的に使うことでアクセスアップを狙う

本書は全9章、section85まであり、1sectionあたり2~4ページの図解で構成されています。

そのうち、section08までが設定の説明なので、全部で77のGoogleアナリティクス機能を紹介しているわけです。

とても全部はご紹介しきれませんが、ほんの一部だけご紹介します。

アクティビティ

「リアルタイム」→「サマリー」で、サイトで発生した時点でユーザーのアクティビティを確認できます。

サイトに現在アクセスしているユーザー数、ユーザーの所在地、参照元のキーワードやサイト、ユーザーが閲覧しているページ、発生しているコンバージョン数などがわかります。

アクセスする源泉

「集客」→「サマリー」で、閲覧者のアクセスする源泉がわかります。

無料ブログなどに設置されている解析サービスは、どこの検索エンジンから入ってくるのか、だけをしらべています。

が、Googleアナリティクスは、検索エンジンからやって来たユーザー(Organic Search)なのか、あるサイトのリンクからやってきたユーザー(Referral)なのか、URLを直接アドレバーに入力したユーザー(Direct)なのか、ツイッターやフェイスブックでやってきたユーザー(Social)なのか、までさらに詳しく調べてくれます。

ランディングページと離脱ページ

「行動」→「ランデイングページ」で、「訪問」の最後に閲覧されたページの統計を、「行動」→「離脱ページ」で、「訪問」の最後に閲覧されたページの統計もとってくれます。

ランディングページには、「直帰率」の統計もとってくれます。

要するに、そのページだけ見て、閲覧者は他サイトに行ってしまったということです。

即そのページがつまらないとは限りませんが、より自サイトに長くいてもらい多くのページを閲覧してもらうための参考にします。

日々のアクセス解析を効率化

本書はこうした機能を紹介しながら、数字の目標を設定したり、日々のアクセス解析を効率化させたりすることも教示しています。

こういうデータは、やはり数字が大きくなったほうが楽しいのです。

そこで、アクセス解析を見ると、「よし、もっとたくさん更新しよう」とか、「アクセスがもっとあるといいな」と思ったりします。

サイト(ブログ)運営の、モチベーションにつながっているわけです。

目標を明らかにして、モチベーションを高めてくれる役割が、アクセス解析ツールにはあると思います。

1度読まれてはいかがですか。

以上、『今すぐ使えるかんたんGoogleアナリティクス』(株式会社プラグマティック・テクノロジーズ著、技術評論社)で読者分析の仕方を知る、でした。


今すぐ使えるかんたん Google アナリティクス [ユニバーサル アナリティクス対応版] – 株式会社プラグマティック・テクノロジーズ


【中古】 今すぐ使えるかんたんGoogleアナリティクス ユニバーサルアナリティクス対応 /プラグマティック・テクノロジーズ(著者) 【中古】afb – ブックオフオンライン楽天市場店

モバイルバージョンを終了