社会

『人間やめますか』(薬物依存症)など、5作の漫画を収載したのが『難病が教えてくれたこと3~身近な毒物と現代病~1巻』です。

『人間やめますか』(薬物依存症)など、5作の漫画を収載したのが『難病が教えてくれたこと3~身近な毒物と現代病~1巻』です。人気レディースコミック雑誌『家庭サスペンス』で連載していた『知られていない難病シリーズ』の電子書籍版です。
文学・文芸・読み物

スラム団地(松田奈緒子著、KADOKAWA)は、著者が幼少期(1970年代)を過ごした団地やその地域の生活を回顧したコミックエッセイ

スラム団地(松田奈緒子著、KADOKAWA)は、著者が幼少期(1970年代)を過ごした団地やその地域の生活を回顧したコミックエッセイです。高度経済成長時代の象徴である団地で、昭和の価値観とリアリティのある庶民の暮らしが漫画で再現されています。
自然科学・医学

植物人間が歩いた!話した!ごはんも食べた!遷延性意識障害からの生還(みおなおみ著、市井文化社)は、社会復帰リハビリの記録

植物人間が歩いた!話した!ごはんも食べた!遷延性意識障害からの生還(みおなおみ著、市井文化社)は、社会復帰リハビリの記録です。いったん植物症(植物人間)の診断を受けながら、意識を取り戻して社会復帰に向け動き出した経緯をまとめています。
スポンサーリンク
文学・文芸・読み物

あの頃世界のすべてだった学校と自分への呪いにさよならするまで(もつお著、KADOKAWA)は、いじめを受けた人間の葛藤と「解脱」

あの頃世界のすべてだった学校と自分への呪いにさよならするまで(もつお著、KADOKAWA)は、いじめを受けた人間の葛藤と「解脱」を漫画化したセミフィクションのコミックエッセイです。学校時代、あなたはグループが苦痛ではなかったですか。
実用

ゴハンスキー(清野とおる著、扶桑社)は、著者自身の食べ物や飲食店に関する、体験とこだわりを漫画化したB級グルメエッセイ

ゴハンスキー(清野とおる著、扶桑社)は、著者自身の食べ物や飲食店に関する、体験とこだわりを漫画化したB級グルメエッセイです。「トラウマ飯」「100円ローソンの干しほたるいか」など、大衆的で誰でも関心を持ってしまう身近な漫画です。
実用

賢者の書(喜多川泰著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、人間は何度でも生まれ変われると確信できるファンタジー的自己啓発書

賢者の書(喜多川泰著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)は、人間は何度でも生まれ変われると確信できるファンタジー的自己啓発書です。ベストセラー『君と会えたから……』『手紙屋』の著者である喜多川泰さんのデビュー作です。
文学・文芸・読み物

わたしは家族がわからない(やまもとりえ著)は、平凡な「普通」だったはずの家庭の夫が突然1週間家を空けるファミリーサスペンス

わたしは家族がわからない(やまもとりえ著)は、平凡な「普通」だったはずの家庭の夫が突然1週間家を空けるファミリーサスペンスです。家を空けても何事もなかったかのように振る舞う妻。「現場」を見てもその日限りで口を閉ざす娘。家族版「諸行無常」です。
宗教

原訳「法句経(ダンマパダ)」一日一話(アルボムッレ・スマナサーラ著)は、お釈迦さまの言葉に最も近い経典の日本語訳と解説

原訳「法句経(ダンマパダ)」一日一話(アルボムッレ・スマナサーラ著)は、お釈迦さまの言葉に最も近い経典の日本語訳と解説です。訳者のアルボムッレ・スマナサーラ長老は、日本の大学に留学しながら「お釈迦様の仏教」を啓蒙しています。
文学・文芸・読み物

じゃりン子チエ【新訂版】(はるき悦巳著、 双葉社)は、1978年~1997年まで19年にわたって週刊誌に連載された漫画の単行本

じゃりン子チエ【新訂版】(はるき悦巳著、 双葉社)は、1978年~1997年まで19年にわたって週刊誌に連載された漫画の単行本です。2020年6月時点で累計発行部数は3000万部を突破しているとされ、舞台やアニメ化もされているおなじみの作品です。
文学・文芸・読み物

『死後離縁』など、体験投稿の5作を収載したのが『本当にあった女の人生ドラマ Vol.64 もうガマンの限界! 倍返しする女』(ぶんか社)

『死後離縁』など、体験投稿の5作を収載したのが『本当にあった女の人生ドラマ Vol.64 もうガマンの限界! 倍返しする女』(ぶんか社)です。勘違い同僚や同級生、舅の介護を押し付ける姑や小姑たち、相続上父親の再婚に反対する母娘などが描かれています。
文学・文芸・読み物

学問のすすめ(原作/福沢諭吉、作画/バラエティ・アートワークス)は、人間の自由平等、独立の思想に基づいた啓蒙書の漫画化

学問のすすめ(原作/福沢諭吉、作画/バラエティ・アートワークス)は、人間の自由平等、独立の思想に基づいた啓蒙書の漫画化です。従来の封建道徳を鋭く批判。誰もが自由な立場から実用的学問を身につけ、社会に貢献する人間像を求めています。
文学・文芸・読み物

落語の萬画版おちまん(トーエ・シンメ著)は、有名な古典落語を、噺のイメージをさらに膨らませて漫画化したKindle版です。

落語の萬画版おちまん(トーエ・シンメ著)は、有名な古典落語を、噺のイメージをさらに膨らませて漫画化したKindle版です。目黒のさんま、蒟蒻問答、そば清、皿屋敷、化け物使い、猫の皿、ねずみ、死神などの演目がイキイキと描かれています。
スポンサーリンク