MMT(現代貨幣理論)

MMT(現代貨幣理論) MMT(現代貨幣理論)

現代貨幣理論(Modern Monetary Theoryy⇒略称MMT)は昨今話題であり、また話題にすべきケインズ経済学・ポストケインズ派経済学の流れを汲む、マクロ経済学理論の一つです。税収や政府債務ではなくインフレ率で財政を調整すべきとする説です。

よく天動説と地動説にたとえられますが、現在の緊縮財政を旨とする新古典派経済学の枠組みで構築されている主流派のマクロ経済学と、現代貨幣理論は根っこから対立しているため、政策的効果やリスクについて激しく対立しています。

たとえば、私たちの暮らしの財源に対する考え方は、現代貨幣論(MMT)と主流派経済学では正反対です。

現代貨幣論(MMT)では、貨幣は銀行貸出、つまり負債がまずあり、後からその金額の預金が生まれるというのがMMTの土台となる貨幣観です。

ですから、実際の貨幣があるわけではなく、その金額を書類(通帳)に書き込むだけなので、「万年筆マネー」による創造(信用創造)により起こると捉えています。

しかし、現在の主流となっている経済学は、先に誰かの預金があるから、銀行はその一部を貸し出すことができるという預金又貸し説を土台として組み立てられています。

つまり、MMTと主流派経済学では預金と負債の因果関係が正反対なのです。

MMT(現代貨幣理論)

森永卓郎さんが、メディアの「インフレ」報道に対し、「日本の“物価”は下がっておりいまだデフレ下にある」と指摘したことが話題

森永卓郎さんが、メディアの「インフレ」報道に対し、「日本の“物価”は下がっておりいまだデフレ下にある」と指摘したことが話題になっています。消費者物価指数は上昇していますが、GDPデフレータは下落していることを見抜いているからです。
MMT(現代貨幣理論)

昨今の物価上昇について、円安を原因としたインフレという指摘がありますが、それらについて疑義や留保をつける意見もあります。

昨今の物価上昇について、円安を原因としたインフレという指摘がありますが、それらについて疑義や留保をつける意見もあります。昨今の物価上昇は円安ではなく品不足であり、またインフレと言ってもコストプッシュ型のインフレであるとの指摘です。
MMT(現代貨幣理論)

安倍晋三元総理が、「日銀は政府の子会社」と発言したことが問題になりましたが、私は巷間とは少し違う意味で疑問に思いました

安倍晋三元総理が、「日銀は政府の子会社」と発言したことが問題になりましたが、私は巷間とは少し違う意味で疑問に思いました。日銀は子会社だから借金しても返さなくていいと積極財政を唱えるなら、なぜ安倍サンは総理在任中に消費税を2度も増税したのでしょうか。
スポンサーリンク
MMT(現代貨幣理論)

岸田文雄総理は、26日の政府答弁で「MMTは採用しない」と述べたことが話題なっています。では、その答弁は実態に即しているか

岸田文雄総理は、26日の政府答弁で「MMTは採用しない」と述べたことが話題なっています。しかし、その答弁自体正しいのか。MMTは現代貨幣理「理論」であり、「政策」や「イデオロギー」は、それをいかなる価値に使うかという話で全く別ものだからです。
MMT(現代貨幣理論)

山本太郎さんは、国民に一律10万円毎月給付を行うべきと根拠を以て主張しますが、それは弱者不要論の破綻も教えてくれています

山本太郎さんは、国民に一律10万円毎月給付を行うべきと根拠を以て主張しますが、それは弱者不要論の破綻を教えてくれています。高齢者や障碍者に「税金を使うのは金をドブに捨てるようなものだ」という非人権的論陣は経済的にも誤っているのです。
MMT(現代貨幣理論)

消費税+緊縮財政は経済成長を止め「今の日本は20年前の東南アジアのようだ」と指摘した記事が話題に。財政出動は待ったなし

中川淳一郎さんの「今の日本は20年前の東南アジアのようだ」と指摘した記事が話題です。消費税+緊縮財政は経済成長を止めました。一部には、高齢化社会で社会保障にカネがかかるから貧乏になったなどという意見もありますが、それは間違っていると思います。
MMT(現代貨幣理論)

西田昌司参議院議員が、安藤裕衆議院議員次期総選挙不出馬表明に言及。財務省黒幕説を否定しつつも財務省には「現実を直視しろ」

西田昌司参議院議員が、安藤裕衆議院議員次期総選挙不出馬表明に言及。財務省黒幕説を否定しつつも財務省には「現実を直視しろ」と述べました。オイルショック以来、経済学主流派がケインズから新自由主義に交代し、デフレが行ったとMMTの立場から財政出動を提言します。
MMT(現代貨幣理論)

田原総一朗さんが「政府は消費税廃止すべき。日本は財政破綻しない」と述べています。MMT(現代貨幣理論)に覚醒したのです

田原総一朗さんが「政府は消費税廃止すべき。日本は財政破綻しない」と述べています。MMT(現代花柄理論)に覚醒したのです。京都大学大学院教授の藤井聡さんと、書籍を出版したり緊急シンポジウムを行ったりしたことでデフレ解消は積極財政と結論づけたのです。
MMT(現代貨幣理論)

医療先進国であるはずの日本が保健所が対応しきれず入院もままならないのは緊縮財政と新自由主義的な「効率主義」のツケである

医療先進国であるはずの日本が、保健所が対応しきれず入院もままならないのは、緊縮財政と新自由主義的な「効率主義」のツケであると感じた、20日の『NHKスペシャル』。なぜ保健所は戦力拡充できないのか、日本の感染症対策の根本的な問題が見えてきます。
MMT(現代貨幣理論)

スタグフレーションの危機が取り沙汰されています。『文春オンライン』に書かれているスタグフレーションの記事が話題です

スタグフレーションの危機が取り沙汰されています。『文春オンライン』に書かれているスタグフレーションの記事が話題です。西田昌司参議院議員は、外税方式の日本の消費税こそ、景気に関係なく物価を上げてしまうスタグフレーションの原因と指摘しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました