寺院

神社仏閣

森ヶ崎鉱泉源泉碑(大田区大森南)は戦前まで東京近郊の臨海行楽地として栄えたことを示す魄光山大森寺にある区指定文化財

森ヶ崎鉱泉源泉碑(大田区大森南)は戦前まで東京近郊の臨海行楽地として栄えたことを示す魄光山大森寺にある区指定文化財です。明治時代に森ヶ崎海岸で鉱泉が発見され、鉱泉街として鉱泉旅館などができたことで森ヶ崎一帯は急速に発展を遂げたそうです。
神社仏閣

大坊本行寺(大田区池上)は池上三院家の筆頭とされ有名な御会式桜とともに著名人の墓同士のつながり(墓閥)も感じます

大坊本行寺(大田区池上)は、池上三院家のひとつである池上本門寺の子院です。日蓮の臨終場所といわれています。秋から春に咲く桜として有名な御会式桜とともに、生前のつながりを偲ばせる著名人の墓つながり(墓閥)など見どころもあります。
神社仏閣

善慶寺(大田区山王)は日蓮入滅後正応5年(1292年)に建立され新井宿義民六人衆墓は延宝7年(1679年)造立史蹟に

善慶寺(大田区山王)に行ってきました。新井宿義民六人衆墓は大田区のスポットとして区外からも多数の人が供養参拝に来ています。日蓮入滅後の正応5年(1292年)に建立され、延宝7年(1679年)に縁者父母の墓という名目で墓を造立したと伝えられています。
神社仏閣

池上七福神(大田区池上)は日蓮宗総本山池上本門寺の塔頭や境内外のお堂や曹洞宗寺院など7つの寺院に祀られています

池上七福神(大田区池上)は、日蓮宗の総本山である池上本門寺の塔頭や境内外のお堂、さらに他宗派(曹洞宗)寺院に祀られています。大田区内の3つの“七福神”のうち、礼所がすべて寺院なのは池上七福神だけで、池上本門寺の存在の大きさがわかります。
ランドマーク

池上本門寺(東京都大田区)には力道山の墓がありますが生前深い関係にあった有名人たちの墓も多く“墓閥”を感じます

池上本門寺(東京都大田区池上1-1-1)に、日本プロレスを作った力道山の墓があるのは有名な話ですが、どうして池上本門寺にあるのか、ということについてはあまり知られていません。力道山と生前深い関係にあった人たちとの“墓閥”を今回見ていきます。
神社仏閣

成田山成心寺(大田区中央)の石塀には寄進者として地元池上第二小学校出身のフランキー堺による名が刻まれています

フランキー堺といえば、フランキー堺とシティ・スリッカーズというコミックバンドに始まり、『幕末太陽傳』(日活)や東宝の社長シリーズ、喜劇駅前シリーズなど俳優として活躍しました。成田山成心寺(大田区中央)の石塀には今もその名が刻まれています。
ランドマーク

桜坂(大田区田園調布本町)から六郷用水遊歩道、多摩川台公園、東急多摩川線多摩川駅にかけては大田区桜の名所のひとつです

桜坂(大田区田園調布本町)から六郷遊歩道・多摩川台公園にかけては区内きっての桜の名所です。桜坂の桜は大正時代に植樹されされました。坂下にはかつて六郷用水が流れていた六郷用水遊歩道があり、多摩川台公園まで続く桜のスポットとなっています。
タイトルとURLをコピーしました