フランキー堺さんなど1960年代の懐かしいスターを特集しているのは、『週刊現代別冊週刊現代プレミアム2021Vol.2ビジュアル版昭和の怪物』

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

フランキー堺さんなど1960年代の懐かしいスターを特集しているのは、『週刊現代別冊週刊現代プレミアム2021Vol.2ビジュアル版昭和の怪物』

フランキー堺さんなど1960年代の懐かしいスターを特集しているのは、『週刊現代別冊週刊現代プレミアム2021Vol.2ビジュアル版昭和の怪物』です。右肩上がりの高度経済成長時代の昭和を駆け抜けたスターたちの興奮が活字で蘇ります。(上掲キャッチ画像のバックは映画『駅前旅館』より)

スポンサーリンク

フランキー堺さんは大田区池上の出身

『週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2021Vol.2 ビジュアル版 昭和の怪物 1960年代の懐かしいスターたち』は、タイトル通り昭和の高度経済成長時代に当たる1960年代の芸能界を代表する人物を、貴重な写真と秘話で綴るテーマで、物故した14人についてまとめたムックです。

14人をご紹介します。

  • 坂本九
  • 田中邦衛
  • 八千草薫
  • 三波伸介
  • 島倉千代子
  • 大鵬
  • 円谷幸吉
  • 稲尾和久
  • 金田正一
  • 森光子
  • 坂上二郎
  • フランキー堺
  • 田宮二郎
  • 石原裕次郎

先日、このブログでは、同じシリーズで、『週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2020Vol.1 ビジュアル版 昭和の怪物 闇と光の芸能界編』の中から、石立鉄男さんの記事についてご紹介しました。

石立鉄男さんの新事実を、杉田かおるさんと松木ひろしさんが語っているのは『週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2020Vol.1』です
石立鉄男さんの新事実を、杉田かおるさんと松木ひろしさんが語っているのは『週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2020Vol.1』です。石立鉄男シリーズのメインライターと、同シリーズでブレイクした元天才子役による石立鉄男論はファン必見の記事です。

今日は、本書のうち、フランキー堺さん(1929年2月13日~1996年6月10日)の記事をご紹介します。

もちろん、14名どの方もご紹介したいのですが、フランキー堺さんは私の地元の名士なのです。

生まれは鹿児島ですが、大田区立池上第二小学校(通称イケニ)出身。

成田山成心寺(大田区中央)の石塀

その隣りにある成田山成心寺(大田区中央)の石塀に、寄進者としてフランキー堺さんの名が刻まれています。

成田山成心寺(大田区中央)の石塀には寄進者として地元池上第二小学校出身のフランキー堺による名が刻まれています
フランキー堺といえば、フランキー堺とシティ・スリッカーズというコミックバンドに始まり、『幕末太陽傳』(日活)や東宝の社長シリーズ、喜劇駅前シリーズなど俳優として活躍しました。成田山成心寺(大田区中央)の石塀には今もその名が刻まれています。

イケニから旧制麻布中学に進みますが、同級生にはやはり大田区の隣町である女塚(現西蒲田)出身の小沢昭一さんがいました。

しかし、本書によると、フランキー堺さんは麻布中学の4年次に飛び級で慶應義塾大学に進学。

「君は優秀だったから、五年制中学の四年から慶応大学に行ったんだよ。そんなときに言った言葉は『お先に』って。今度も『お先に』じゃないか。君はいつだって『お先に』だよ」と、小沢昭一さんは盟友の死に追悼の言葉を送りました。

数多くの映画やテレビドラマに出演

フランキー堺さんは、大学時代から進駐軍のキャンプでバンド「シックスレモンズ」のジャズ・ドラマーとして演奏。

1954年には、フランキー堺とシティ・スリッカーズを結成しました。

スパイク・ジョーンズをまねた冗談音楽を演奏するバンドでしたが、桜井センリ(ピアノ)、谷啓(トロンボーン)、植木等(ギター、ボーカル)、稲垣次郎(テナーサックス) など、後にハナ肇とクレージーキャッツで活躍したメンバーもいました。

ただし、結成して1年後、フランキー堺さんは伴淳三郎さんと出会い映画俳優に。

日活と契約しますが、その当時の代表作と言えば、川島雄三監督の『幕末太陽傳』(1957年、日活)です。

東海道品川宿・相模屋を舞台にした時代劇で、石原裕次郎、小林旭、二谷英明、左幸子、南田洋子など、当時から映画で活躍していた顔ぶれが揃っています。

オープニングには、懐かしい八ツ山橋や北品川の町並みも写っています。

『幕末太陽傳』居残り佐平次がデジタル修復版で蘇った:戦後史の激動:So-netブログ
『幕末太陽傳』(1957年、日活)を鑑賞しました。川島雄三監督による、東海道品川宿・相模屋を舞台にした時代劇です。フランキー堺を中心に、石原裕次郎、小林旭、二谷英明、左幸子、南田洋子など、当時から映画で活躍していた顔ぶれが揃います。オープニングには、懐かしい八ツ山橋や北品川の町並みも写っています..

翌年には、テレビドラマ『私は貝になりたい』(1958年、TBS)で、BC級戦犯として裁かれ死刑になる理容室店主を演じました。

さらに同年からは、1960年代の東宝を支えた人気作品、喜劇駅前シリーズ(全24作)の第一弾『駅前旅館』が封切られています。

『駅前旅館』(1958年、東京映画/東宝)は松竹映画を思わせる上野を舞台にした井伏鱒二原作の文芸映画シリーズ第1作
『駅前旅館』(1958年、東京映画/東宝)は、1960年代に24本作られた東宝昭和喜劇4シリーズのうちのひとつである。が、その第1作目である本作『駅前旅館』に「喜劇」は冠さず、松竹映画を思わせる東京・上野のを舞台にした井伏鱒二原作の文芸映画である。

主演は、森繁久彌、伴淳三郎、フランキー堺。

当時の東宝作品は、都会的でモダンな、いわゆる東宝カラーといえる傾向がありましたが、喜劇駅前シリーズは東京映画が制作し、地方や下町などが主な舞台になったため、松竹映画に作風が近いといわれました。

森繁久彌さんとの共演と言えば、社長シリーズも忘れられません。

『社長洋行記』(1962年)以来、27作目の『社長千一夜』まで怪しげな日本語をしゃべる日系バイヤー役などで怪演しました。

社長千一夜(1966年、東宝)は観光会社を舞台にした森繁久彌の『社長シリーズ』第26作目黒沢年男、藤あきみなどが抜擢された
社長千一夜(1966年、東宝)は森繁久彌の『社長シリーズ』第26作である。観光地のホテルや別荘を扱う庄司観光が舞台。東京~大阪、九州は天草五橋、猿の高崎山、別府湾の眺望など観光映画としても一級品。黒沢年男、藤あきみなどが抜擢されている。

ちなみに、その後任のバイヤー役は、麻布の同級生だった小沢昭一さんでした。

社長シリーズを降板したフランキー堺さんは、今度は松竹で国鉄の専務車掌や駅長などをつとめる旅行シリーズ(全11作)に主演します。

瀬川昌治、『喜劇大安旅行』など温かみのある働く者の喜劇を描く:戦後史の激動:So-netブログ
瀬川昌治さん(せがわまさはる、1925年10月26日~2016年6月20日)の生まれた日です。東映や松竹で主に喜劇を撮った映画監督です。私が印象に残るのは、渥美清主演の列車シリーズ(東映)と、フランキー堺主演の旅行シリーズ(松竹)など“国鉄マンシリーズ”です。 『喜劇大安旅行』は、子供の頃..

監督は瀬川昌治さん。

テレビドラマの瀬川作品では、『顔で笑って』(1973年10月5日~1974年3月29日)や『赤かぶ検事奮戦記』(1980年10月3日~10月31日、松竹/朝日放送)などに出演しました。

あと、個人的に好きな作品は、日本テレビのドラマ『おふくろさん』(1975年4月6日~9月28日)があります。


最終回で結婚することになる相手が京塚昌子さん。

喜劇駅前シリーズで姉弟その他の設定で共演しました。

フランキー堺とシティ・スリッカーズ時代に一緒だった谷啓さんも出演しています。

そして、脚本は大西信行さん。

フランキー堺さんの麻布時代の同級生でした。

そうそう、もうひとつ、岡本喜八監督の『ダイナマイトどんどん』(1978年、大映/東映)も面白かった。

『ダイナマイトどんどん』(1978年、大映/東映)は岡本喜八監督によるヤクザが野球チームで戦う史上最高ヤクザコメディー
『ダイナマイトどんどん』(1978年、大映/東映)は岡本喜八監督によるヤクザが野球チームで戦う史上最高のヤクザコメディー映画。東映ヤクザ映画ではお馴染みの菅原文太に、嵐寛寿郎、フランキー堺、松竹新喜劇の小島秀哉が絡む異色キャスティングである。

ヤクザが野球チームで戦う史上最高のヤクザコメディー映画です。

東映ヤクザ映画ではお馴染みの菅原文太さんに、嵐寛寿郎さん、フランキー堺さん、松竹新喜劇の小島秀哉さんが絡む異色キャスティングです。

菅原文太の所属するチームの監督をつとめる傷痍軍人役がフランキー堺さんです。

ストライクが入らない石橋正次さんが、よく見たらその前のしくじりで指を詰めていたことが発覚。

傷痍軍人のフランキー堺監督は、自分の伸びなくなった指を見せ、「戦争でんなんでんなか時に、自分で自分の指ば……バカモン」と叱る、さりげない反戦映画です。

本記事の扉には、「変幻自在の演技を見せ、鮮やかなドラムは一級品」と書かれているフランキー堺さん。

何をやってもきちんと仕事をし、またしたいことがいつも実現する人生でしたが、ひとつだけ叶わなかったことがありました。

心血を注いだ写楽は結局演じられず

記事で紙数を割いて取り上げているのは。『写楽』(1995年、西友・TSUTAYA・堺綜合企画・表現社・テレビ朝日/松竹・松竹富士)です。

堺正俊という一人の人間がライフワークとしたこと。それは江戸時代の謎の絵師・東洲斎写楽研究だった。60歳を過ぎたフランキーは、写楽映画化の宿願を篠田正浩監督に託す。もちろん、彼は写楽を演じることを希望した。

しかし、篠田正浩監督は、ウンと言わなかったといいます。

「肉体的にもエネルギーに満ちていた人間でなければ、これはだけの画業を残せない。あなたは写楽の線を描く体力はもうないんじやないか?写楽をプロデュースした蔦屋重三郎をやらないかといいました。彼にとっては不愉快なことだったと思います」

最終的に、フランキー堺さんは蔦屋重三郎を演じ、作品はカンヌ映画祭に出品されました。

が、カンヌから帰国後、フランキー堺さんは体調を崩し、次の仕事のNHKテレビドラマ『ぜいたくな家族』が遺作となりました。

みなさんは、フランキー堺さんというと、どんな作品を思い出されますか。

本書は、AmazonUnlimitedの読み放題リストに含まれています。

このブログは、坂本九さんについての記事もご紹介しています。

坂本九さんなど1960年代の懐かしいスターを特集しているのは『週刊現代別冊週刊現代プレミアム2021Vol.2ビジュアル版昭和の怪物』
坂本九さんなど1960年代の懐かしいスターを特集しているのは、『週刊現代別冊週刊現代プレミアム2021Vol.2ビジュアル版昭和の怪物』です。右肩上がりの高度経済成長時代の昭和を駆け抜けたスターたちの興奮が活字で蘇ります。

以上、フランキー堺さんなど1960年代の懐かしいスターを特集しているのは、『週刊現代別冊週刊現代プレミアム2021Vol.2ビジュアル版昭和の怪物』、でした。

週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2021Vol.2 ビジュアル版 昭和の怪物 1960年代の懐かしいスターたち (講談社 MOOK) - 週刊現代
週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2021Vol.2 ビジュアル版 昭和の怪物 1960年代の懐かしいスターたち (講談社 MOOK) – 週刊現代

週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2021Vol.2 ビジュアル版 昭和の怪物 1960年代の懐かしいスターたち (講談社 MOOK) [ 週刊現代 ] - 楽天ブックス
週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2021Vol.2 ビジュアル版 昭和の怪物 1960年代の懐かしいスターたち (講談社 MOOK) [ 週刊現代 ] – 楽天ブックス

コメント