夫婦漫才(「ごめん下さい」改題、山上たつひこ、フリースタイル)は、若夫婦と老けた母の掛け合い漫才的日常生活を描いた漫画

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

夫婦漫才(「ごめん下さい」改題、山上たつひこ、フリースタイル)は、若夫婦と老けた母の掛け合い漫才的日常生活を描いた漫画

夫婦漫才(「ごめん下さい」改題、山上たつひこ、フリースタイル)は、若夫婦と老けた母の掛け合い漫才的日常生活を描いた漫画です。関西のお笑い番組、あの吉本新喜劇を見ているようなほのぼのとしたシチュエーションコメディです。

『夫婦漫才』(「ごめん下さい」改題)は、『がきデカ』でおなじみの山上たつひこさんが、フリースタイルから上梓した漫画です。

1982年~1984年にかけて、週刊漫画アクションで掲載されていたそうです。

この記事は、Kindle版をご紹介しています。

山上たつひこさんといえば、以前、『主婦の生活』(小学館クリエイティブ)をご紹介しました。

『主婦の生活』(山上たつひこ作、小学館クリエイティブ)は、夫の両親と同居する主婦昌代さんと家族とのあれこれを描いた日常漫画
『主婦の生活』(山上たつひこ作、小学館クリエイティブ)は、夫の両親と同居する主婦昌代さんと家族とのあれこれを描いた日常漫画です。といっても、あの『がきデカ』の作者ならではの笑いも随所に散りばめられたシチュエーション・コメディです。

二世代住宅に住む主婦昌代さんと、家族とのあれこれを描いた日常的喜劇漫画です。

本作は、そこから4年遡りますが、モチーフはやはり、日常的喜劇漫画です。

自宅をベースに、そのご近所の人も時々登場する、シットコムといわれるタイプの喜劇です。

シチュエーションコメディ(situation comedy)の略で、状況設定が笑いの要素の中核となっているタイプの喜劇作品を指す語。登場人物の顔ぶれはおおむね固定されており、その登場人物が毎度さまざまな状況・展開で立ち回るという話が多い。基本的には1話完結。

本作は、子供のいない若夫婦に姑の3人が核になっています。

が、姑の年齢設定は62歳になっているものの、当時からみても62歳にしては老けすぎです。

見かけは80代後半といってもいいかも。

もっとも、それは見かけであり、動きは60代よりも若いぐらいです。

『主婦の生活』は、夫婦のやりとりが中心でしたが、本作『夫婦漫才』は、夫婦と姑、とりわけ嫁姑の掛け合いが中心です。

Amazonのレビューにかかれているように、「関西のお笑い番組を見ているような、吉本新喜劇を見ているようなほのぼのとしたお話」です。

本作は2022年11月16日現在、AmazonUnlimitedの読み放題リストに含まれています。

なお、いつも記事最初のヘッドの画像は、表紙を全部お見せしていますが、本作は主役3人が風呂に入っているシーンで、若妻の身体が見えているので、今回はちょっと見せ方を替えさせていただきます。

スポンサーリンク

3人を軸に繰り広げる小市民的喜劇


登場人物は、主役が篠田家の3人。

まず夫婦の夫が誠。編集者です。

妻は専業主婦の尚子。山上たつひこの描く典型的美女です。

おめめパッチリで、ちょっとエッチですが、顔がでかい。

そして、62歳とは思えない婆さん姿の夫母(姑)。

平気で垂れた乳房は見せるし、いや、庭で全裸になっています。

悪い人ではなさそうですが、小市民的自我が強そう。

物語の基本は、この3人の絡みです。

山上たつひこさんの漫画ですから、随所にナンセンスと、たわいないエロが出てきます。

梅は、ある日、起きたときはどうもノーパンです。

負いっきり尻を掻いています。

梅の寝言で苦しめられた夫婦は、夫が音響を使って「おはようございます」と怒鳴って意趣返しすると、梅は

「処女膜が破れるかと思ったよ」

「あんたにそんなもんあるんですか」

「はっはっはっ、いやいや、鼓膜鼓膜。……誠。母の処女膜喪失の話を聞かせよう」

「聞きとうないわっ。朝っぱらからそんな話っ!」

「あら、卵がない。おかしいなー、まだ1パックあったはずなのに」

「何、卵?」

「ええ」

「卵ならあたしが飲んだよ」

「え~っ一パック全部~っ!」

「うん!いけなかったかい?」

「アオダイショウか、あんたはっ!」

「年よりだってたまにゃ精つけたいわな~」

このやりとり、まさに3人漫才のノリです。

この3人に加えて準レギュラーは、下手くそな剣道に熱中する近所の中年男性・中村さん。

向かいの浪人生・岩田は、尚子の股を見てコーフンしています。

なぜか、恥ずかしいシーンを目撃してしまうご近所の牧村さん。

山田酒店は、梅に、ビールの中身の詰替えを疑われたり、子供の頃犬に局部を噛まれたことから「片玉」などと罵られています。

まさにシチュエーションコメディーですね。

ウナギを巡って一騒動

実際のストーリーからご紹介しましょう。

全13話が収録されています。

その1『うなぎ』から。

62歳の誕生日に、好物のうなぎを食べさせてもらえなかった母・梅は、あてつけに自分の部屋にこもって、うなぎの絵を描きまくっているところから始まります。

「別に悪気があって、お義母さんの誕生日を忘れたわけじゃありませんのよ」

「ホラ、お母さんの好きな川越のいちのやのウナギです」と夫。

夫は、母親にデスマス調で話すんですね。

「食い物なんてね。あーっ食べたいなーっと思ったとき食べてこそ、初めて美味いんだ。ふんっそれをなんだい、今頃になって」

ああ、こういうゴネ方、私も経験ありますね(笑)

あるあるです。

いや、ゴネているというか、ほんとにそう。

なんでも「旬」てあるんですよね。

とくに、がっかりさせられた後、いかにも「埋め合わせ」的に言われても、「今更なんだい、バカにするな」って思いますよね。

「わたしゃね。わたしゃ、一生、この部屋でウナギの絵を描いて暮らすんだ。えー、ご飯も食べず、ウンコもせず、ウナギの絵だけを描いてね。あー、出てきたくないね」

このセリフも笑いますね。

セリフがいきいきしているから、バカバカしいけどありがちに感じます。

思いっきり駄々をこねている。

もちのろん、「ご飯も食べず、ウンコもせず」なんて、そんなことできっこないんですが、だからいい。

ここで、真剣に洒落にならない怨みツラミを言うと、橋田壽賀子ドラマになって毒が残るので、こういうバカバカしいことを言っている方がいいと、この姑はわかっているわけです。

一方、これを聞いた息子が一応ブチ切れの対応をシます。

部屋のふすまに板を打ち付け、セメントを塗りたくります。

どこから板とセメントを持ってきた? というツッコミは不要です。

ここはナンセンス漫画ですから、そのくらいの気持ちで徹底的にやっていると、おおらかな気持ちで読みましょう(笑)

というか、漫画だからこそ、そのぐらいのナンセンスはあってもいいですよね。

「わたしを塗り込めるつもりかい」

「死ねば死臭がするし、ウジもわく。そんなもの、嗅ぎたくも見たくもありませんからね」

おっ、まだ丁寧言葉ですね。

「冗談はおよしよ、誠~っ。文句言わずにウナギでもなんでも食べるからさーっ」

「二度と、わがままはいいませんね」

「言いませーん。言いませんから堪忍して下さい~」

ここまで読んで、これがこの家のストレス解消のゲームなんだな、と気づきました。

これをすることで、お互いスッキリするのです。

姑は、結構本気で迫られてドキドキする。

息子夫婦は、追い詰めたことで日頃のうっぷんを晴らす。

お互いさっぱりしたところで、3人はうなぎを食べるのですが……

「尚子さん、もっとタレをかけとくれよ。どうして、そう私のだけケチケチすんのかねえ」と、姑は早速わがまま文句タラタラ、というオチになっています。

……って、ここで終わるのかと思いきや、ストーリーはまだ続いています(笑)

日常を描いているので、起承転結ではなく、各話結構ダラダラ話が続きます。

続きは、本書をご覧ください。

以上、夫婦漫才(「ごめん下さい」改題、山上たつひこ、フリースタイル)は、若夫婦と老けた姑の掛け合い漫才的日常生活を描いた漫画、でした。

夫婦漫才(「ごめん下さい」改題) - 山上たつひこ
夫婦漫才(「ごめん下さい」改題) – 山上たつひこ

コメント