おおた商い(AKINAI)・観光展2017と、第5回蒲田映画祭が、2017年は10月14日と15日に、東京大田区南蒲田の大田区産業プラザ(PiO)で開催されています。どちらも5回目ですが、昨年から、蒲田映画祭の一部が同じ場所で開催されています。
先日ご紹介した『蒲田映画祭(シネパラ蒲田)は、松竹キネマ蒲田撮影所ゆかりの監督や俳優の資料展示、映画上映、トークショーなどの催し』ご紹介したように、蒲田映画祭は、バネル展示、映画上映会、スペシャルゲストのトークショーなどが行われています。
たとえば、2017年の第5回蒲田映画祭の場合、前半の上映会は、アプリコ小ホールで行われました。
後半は、大田区産業プラザ4階コンベンションホールに移し、14日「鑓の権三」、15日は岩下志麻トークショー+「秋刀魚の味」の上映を行いました。
岩下志麻出演映画ポスター展、小沢昭一関連イベントなども行われています。
そして、おおた商い(AKINAI)・観光展という催しも、14日と15日に大田区産業プラザで行われています。
『おおた商い(AKINAI)・観光展』とは、大田区の特徴ある商品を販売する商店、優れた技術で日用品などのモノづくりに携わる職人・企業および区内観光スポットなど、 大田区の魅力を多くの方々にご紹介するイベントです。
大田区の物産展であり、企業や団体のパネル・デモ展示であり、資料配布の催しもあります。
昨年も、同じ場所で『おおた商い(AKINAI)・観光展2016』が開かれています。
例年、多少出店する店やブース展示の企業は違いますが、催しの趣旨や、会場のレイアウトは基本同じです。
1階では、物産展出品です。
2階では、企業や団体のパネル・デモ展示が行われています。
資料配布は、どの階でも行われています。
2017年の、おおた商い(AKINAI)・観光展2017では、来訪者にかんたんなクイズとアンケートを実施。
提出者に抽選でプレゼントを配布しました。
たとえば、D賞は、東京国際空港ターミナルから、ライトのつくボールペンが出ています。
これは非売品で人気がありそうです。
C賞は、東京モノレールからボールペンが出ています。
実用的なプレゼントです。
2017年は、残念ながら生憎の天気のため、露店の集客に影響が出た可能性がありますが、大田区産業プラザ(PiO)だけでなく、京急蒲田、さかさ川通り、JR蒲田西口などでも露店が出ていました。
第5回蒲田映画祭(シネパラ蒲田)
第5回蒲田映画祭は、岩下志麻のトークショー、出演作品パネル展、そして女塚(今の西蒲田)出身の小沢昭一展などか行われました。
トークショーは事前予約で満員締め切り。
過去の作品のパネル展も、通路だけでは掲示しきれず、部屋を一つ使って掲示しています。
小沢昭一は、第2回蒲田映画祭で、中学時代の同級生・加藤武(当時文学座代表)のスペシャルトークショーがありました。
これは、小沢昭一が、今の西蒲田、当時の女塚といわれるところに住んでいた頃の「思い出の地図」を印刷したものです。
そこには、実家の小沢写真館、松竹映画『突貫小僧』(小津安二郎監督)のロケ地となった相生尋常小学校、小沢昭一少年を殴ったいじめっ子の住む染物屋(笑)。生前から「僕が死んだら魂がいく」というほど大切な思い出である女塚神社、日本初の映画女優、川田芳子の自宅などが、当時の区画道路とともに“復刻”されいます。
こうした催しで、ともすれば大田区が、たんなる「町工場の街」ではなく、商業・技術・文化の拠点であることを対外的にアピールできることでしょう。
2018年以降も、ぜひ続けていただきたい行事です。
コメント