ぷらもーる梅屋敷商店街(大田区大森西、蒲田)は京急線梅屋敷駅前商店街で提携の山形県長井市の中学生が毎年露店開店

この記事は約5分で読めます。

ぷらもーる梅屋敷商店街(大田区大森西、蒲田)は京急線梅屋敷駅前商店街で提携の山形県長井市の中学生が毎年露店開店

ぷらもーる梅屋敷商店街(大田区大森西、蒲田)は、京急線梅屋敷駅前商店街ですが、通りに面しているお店の住居表示は南側が蒲田、北側が大森と、ちょうど大森と蒲田が分かれる中間のとおりです。山形県長井市の中学生が毎年露店を開店しています。

ぷらもーる梅屋敷商店街の全容

梅屋敷と大田区の関係

梅屋敷といえば、梅の名所なのだろうと想像されるでしょう。

その通り、梅屋敷には、聖蹟梅屋敷公園があります。

聖蹟蒲田梅屋敷公園は、梅屋敷という、文字通り江戸(文政)時代に富豪の薬屋・山本久三郎が、近郷から数百本の梅の銘木を集めて造った庭園が公園になったものです。

聖跡蒲田梅屋敷公園(大田区蒲田)は江戸(文政)時代に近郷から数百本の梅の銘木を集めて造られた庭園で東海道の名物
聖跡蒲田梅屋敷公園(大田区蒲田)は京急線京急蒲田と梅屋敷の間に国道15号線に面した公園としてあります。梅屋敷という文字通り、江戸(文政)時代に富豪の薬屋・山本久三郎が近郷から数百本の梅の銘木を集めて造られた庭園で東海道の名物だったそうです。

そもそも、梅は大田区の区花です。

大田区の公式サイトでは、「花はせいそにして気品に満ち、早春、寒さに負けず咲くその姿は、 若い世代の人が多い大田区には特にふさわしいものとして制定されました」と説明されています。

その意味では、梅屋敷は、大田区を象徴する町といえるかもしれません。

大田区は大森区と蒲田区が合併したところですが、地理的にも梅屋敷はその中間に位置します。

もっとも、梅屋敷自体は地元の方でなくてもご存知かもしれません。

長期低落傾向にあったNHK連続テレビ小説の視聴率が盛り返したのは、堀北真希が主演した『梅ちゃん先生』( 2012年4月2日~9月29日)からといわれています。

同作の舞台は、東京大田区の梅屋敷という町です。(現在の住居表示は蒲田2丁目)

梅ちゃん先生が在籍した城南女子医専は、実在する東邦大学のことです。

そして、梅屋敷は商店街が元気だと言われています。

活気あるぷらもーる梅屋敷商店街

たとえば、このぷらもーる梅屋敷商店街は、京急線梅屋敷駅西口から東邦医大通りまでの全長555m。

京急沿線の駅前商店街では、梅屋敷、雑色、糀谷などが活気があるといわれていますが、ぷらもーる梅屋敷は駅から四つ角ごとに1番街から5番街まであり、公式サイトを見ると何と140店が掲載されています。

山形県長井市の中学生が毎年露店を開店

梅屋敷(大田区)は、実は東北のある自治体といい関係にあります。

山形県長井市です。

山形県は、大田区に、酒田市と長井市が事務所を置いているそうです。

梅屋敷商店街には、2011年を除く毎年、修学旅行でやって来た山形県長井市の中学生が商店街で露店を開き、玉こんにゃくや乃し梅など、山形の名物を販売しているのです。

2016年は9月6日に来ました。

修学旅行でやって来た山形県長井市の中学生

2016年で6回目になります。

あやめんごin梅屋敷2016』という催しです。

命名の由来ですが、「あやめ」は長井市の自慢で、「めんご」は「めんごい」という山形の方言からとった造語だそうです。

あやめんごin梅屋敷

修学旅行で、名所の見学だけでなく、こうした露店の催しというのも面白いですね。

2011年といえば、梅屋敷商店街にはよく行く魚屋さんがあったのですが、震災直後に閉店してしまいました。

宮城の魚を卸していたのに、津波で漁港がだめになり、魚が入ってこなくなったからです。

また、2014年9月には悪い事件もありました。

新聞沙汰になったので書きますが、猫の不審死が相次いだのです。

私は5年前に、短期間ですが蒲田1丁目に住んでいたことがあり、この商店街を利用していました。

そして、すでに休校になった商店街近くの旧大田区北蒲小学校で卒業証書を頂いています。

梅屋敷は静かでいい町だと思います。

それだけに事件は残念でした。

最近は少子化で、梅屋敷界隈の区立小学校は、私の出身小学校以外にも1校廃校になっています。

ウメヤシキロールで、何とか梅屋敷の町おこしをしていただきたいものです。

懐かしきウメヤシキロール

ウメヤシキロールはご当地商品決定版でした

もう閉店してしまったのですが、ぷらもーる梅屋敷商店街には、ウメヤシキロールを販売するシェークドールがありました。

当時のこのブログの記事を以下にそのまま残します。

梅屋敷は大森と蒲田の境目と書きましたが、シェークドールは北側の「大森西」にありました。

ウメヤシキロール。カタカナで書きましたが、梅屋敷ロールと書くこともあります。

もちろん、梅屋敷の名物です。

梅屋敷商店街(ぷらもーる梅屋敷商店街)にあるシェークドールというお店で売られています。

最寄りの駅は、京急線梅屋敷駅。ウメヤシキロールは、大田区を紹介する雑誌でしばしばとり上げられるので、今回はここでもご紹介しましょう。

クリーム部分に梅が入ったロールケーキ

さて、前置きが長くなりましたが、ウメヤシキロールは、読んで字のごとく、梅屋敷のロールケーキです。

ウメヤシキロール

スポンジも厚く、大きなロールケーキです。

ウメヤシキロール

クリームも十分。くどい甘さではないので後口も悪くありません。

ウメヤシキロール

ロールケーキはわかるが、どこが梅屋敷かって?

シロップに漬けた、南紀古城梅がクリームの部分に入っているのです。

そして、スポンジにも梅の香りがついています。

梅の香りと果肉の食感を楽しめるというものです。

クリーム部分に果物が入るのはありがちですが、梅というのが新機軸ですね。

大田区と財団法人大田区産業振興協会の協力を得て、大田区商店街連合会が区内の加盟店の「逸品」を10店認定する企画「おおたの逸品」で、ウメヤシキロールは平成23年度の逸品に選ばれています。

値段が1120円。

スーパーで売っているハーフサイズのロールケーキなどと比べると、少しだけ高いかもしれません。

何より、大きいので食べごたえがあります。

四半分の大きさのものも販売されています。

大田区内には、ロールケーキの評判が良いケーキ屋さんはわかにもあります。

たとえば、武蔵新田のボンビアンというお店は、武蔵新田ロールがおなじみです。

それらを食べ比べてみるのもいいかもしれません。

ぜひ機会があればご紹介したいと思います。

以上、ぷらもーる梅屋敷商店街(大田区大森西、蒲田)は京急線梅屋敷駅前商店街で提携の山形県長井市の中学生が毎年露店開店、でした。

るるぶ大田区 (国内シリーズ)
るるぶ大田区 (国内シリーズ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました