東急池上線石川台駅(東京都大田区東雪谷)は、駅を出ると坂道があります。ロケーションとして絵になるのか、しばしばドラマなどで使われます。最近では、2016年暮れにオンエアされたセブンイレブンのCM(揚げ物編)で使われました(上の画像はCMより)。
東急池上線は、蒲田と五反田を20数分で結ぶ路線で、同じように大田区を走っていた東急目蒲線が、路線を半分に切られて東急多摩川線になりましたが、東急池上線は、ずっと同じ路線を保っています。
さて、冒頭のCMは、セブンイレブンがオンエアしていた、『近くて便利 セブンイレブンの揚げ物』編の一場面です。
セブンイレブンで買い物をしたと思しき主婦が、セブンイレブンのマークがついている住宅街の坂道をのぼって帰宅するシーンがでてきます。
CMでは駅名を隠していますが、これは東急池上線石川台駅の、五反田方面行出口を出たところの坂です。
これまでにも、ドラマなどで使われたことはあるので、視聴者が無意識のうちに知っている、大田区随一のスポットと言っていいかもしれません。
同じ場所から、私がありふれたコンデジで撮るとこうなります。
ただ、実際には、石川台駅前にセブンイレブンはありません。
駅前商店街にもない、「空白区」なのです。
それもあって、駅名を隠して、架空の場所としたのかもしれませんね。
現実の坂を登ると、坂の上には文教大学附属小学校があります。
幼稚園と中学校と高校は旗の台、大学は埼玉県越谷市と神奈川県茅ヶ崎市にキャンパスがあります。
一応試験はありますが、基本的に幼稚園の園児の一部が小学校(1クラス)に進みます。
東急池上線石川台駅の南側には、イオン系のスーパー、ピーコックがあります。
ここでいつも買っているのは、さくらのたまごです。
卵など、どこのスーパーで何を買おうがいいではないかと思われるでしょうが、さくらの卵は、木酢液を餌に使わないブランド鶏卵です。
最近は、養鶏業者が鶏卵飼育に木酢液を使っています。
木酢液を使うことで、魚粉など動物性たんぱくの飼料にある臭みを消すためと、木酢液を飼料に混ぜると、ビタミンの多い卵を生むという報告があるためです。
木酢液は炭焼きの煙を冷却してできる弱酸性の液体で、土壌改良用だけでなく、健康食品として飲料用まで売られています。
しかし、木酢液には、ラットへの投与で変異原性が認められる問題が指摘されました。
それはともかくとして、駅前商店街とともに、こうした大店舗も両立している暮らしやすい町です。
武蔵野台地にあるので坂が多い大田区
五反田方面は、石川台駅の次は洗足池駅です。
洗足池駅のすぐ近くに、東京一低いガード下があることをご紹介しました。
グーグルマップにも出ています。住所で言うと、大田区上池台です。東急池上線洗足池を出て、五反田方面にある2つ目の線路下がそうです。
大田区で、ロケにしばしば使われるところとしては、東京都大田区矢口の『中華麺舗 虎』があることをご紹介しました。
『東京都大田区 ロケ地情報』(http://loca.ash.jp/info/addr/kttkkuot.htm)によれば、『中華麺舗 虎』は、なんと近年9作品で使われています。
大田区は東京23区の中でも温泉と古墳がもっとも多いところです。
田園調布、馬込、雪谷、久が原など、日本でも有数の高級住宅地は、すべて台地の上にありますが、石川台駅のこの坂は、ちょうど雪谷地区の台地をのぼる坂です。
ここに限らず、大田区には、絵になる坂はほかにもあるので、また機会を見つけてご紹介したいと思います。
コメント